[ topworks

Presentations 過去に話したこと




     ○2007   ○2006   ○2005   ○2004   ○2003   ○2002   ○2001   ○2000   ○1996-1999   ○-1995



 
  TOP

  ●2007年

 ◇2007/02/24  「「よく死ぬ」ことと「よく生きる」ことの「間」──安楽死と尊厳死の議論から」
       「大和・生と死を考える会」講演,於:大和保健福祉センター
 ◇2007/04/14  「「よく死ぬ」ことと「よく生きる」ことの「間」──「尊厳死」言説をめぐって」
       http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/kikou/doyokozakikoh.htm
       立命館大学土曜講座2007年4月「「生存学」の創成―─障老病異と共に暮らす世界へ」
       http://www.arsvi.com/a/200704.htm
 ◇2007/06/23  「「よく生きる」ことと「よく死ぬ」こと─「尊厳死」研究と「いのちの教育」の狭間で」
       第12回日本緩和医療学会シンポジウム2「緩和医療を支える倫理と法」
       於:岡山コンベンションセンター
 ◇2007/07/21 「「尊厳ある死」という思想の生成と「いのちの教育」」
       第28回SGRAフォーラム in 軽井沢 「いのちの尊厳と宗教の役割」
       於:鹿島建設軽井沢研修センター
       http://www.aisf.or.jp/sgra/publicnews.shtml#newsitem1173162718,84437,
 ◇2007/09/22  「「尊厳死」言説の誕生とキリスト教の関わり」
       京都NCC生命倫理研究会例会
       於:京都NCC宗教研究所
       報告記録:「「尊厳死」言説の誕生とキリスト教の関わり〜試論のための覚え書き」


 
  TOP

  ●2006年

 ◇2007/12/03 「「問い」を育む――からだ・こころ・いのち/わたし・あなた・社会」
      立命館大学産業社会学部 子ども社会専攻開設記念シンポジウム, 於:立命館大学以学館ホール
      「子どもたちが輝く社会とは――現代社会のありかたを子どもの視点から問う」シンポジスト
 ◇2006/11/18  「「生と死の教育」と生・老・病・死の語られ方/語り方」
      上智大学「公民科教育法」(担当:新井明)ゲスト講師,於:上智大学
 ◇2006/11/17 「よく死ぬ」ことと「よく生きる」ことの「間」─安楽死と尊厳死の議論から」
      上智大学ソフィア・コミュニティ・カレッジ「死への準備教育 −生と死を考える−」講師 於:上智大学
 ◇2006/11/11 「法学専門誌における「尊厳死」概念生成期の議論」
      第18回日本生命倫理学会 於:岡山大学
 ◇2006/11/04 「治療の中止/差し控えに関する一考察:英国バーク裁判をめぐって」
      Leslie Burke Project (○的場和子・有吉玲子・末岡陽子・田島明子・大谷いづみ)
       第30回死の臨床研究会,一般演題(ポスター),於:大阪国際会議場
 ◇2006/10/29  「1970年代法分野「安楽死」論における
            米国のdeath with dignity概念の翻訳導入をめぐる問題」
      第25回医学哲学・倫理学会 於:大阪大学豊中キャンパス
 ◇2006/09/16 「<「生と死の教育」の組み替え>から<「尊厳死」言説の誕生>へ」
      現代医療研究会第4回定例研究会 於:早稲田大学26号館(大隈タワー)301会議室
 ◇2006/07/15  「ラウンドテーブル〈「生と死の教育」の組み換え〉から〈「尊厳死」言説の誕生〉へ
         ――大谷いづみさんを囲んで」
      上智大学文学部哲学科「倫理学特殊問題」(担当:川本隆史)ゲスト講師,於:上智大学
 ◇ 2006/07/09 「「尊厳死」言説の誕生」
      立命館大学大学院先端総合学術研究科博士学位請求公開審査公聴会
        配布レジュメ 於:末川記念会館1階ホール
 ◇2006/05/14  「刑法分野における「尊厳死」概念の生成
            ――1970〜1980年代前半の「刑法総論・各論」の分析を中心に」
      第32回日本保健医療社会学会 於:立教大学
        配布レジュメ


 
  TOP

  ●2005年

 ◇2005/12/09 「日本における尊厳死論・尊厳死報道の歴史」
      第34回医学系大学倫理委員会連絡会議 シンポジウム1「治療差し控え・治療継続をめぐる倫理」
      於:北里大学 相模原校舎

 ◇2005/11/19 「法分野における「尊厳死」概念の生成」
      第17回日本生命倫理学会 於:東京女子医科大学
 ◇2005/10/29  「安楽死・尊厳死」論に見る老い・病・障害の接合と分節
            ――松田道雄の「安楽死」論にみる一貫性と揺らぎを通して」
      第24回医学哲学・倫理学会 於:産業医科大学
 ◇2005/09/18 
「1960-70年代の「安楽死」論と反対論が示唆するもの
            ――「しののめ」誌と「青い芝の会」による障害者からの異議申し立てを中心に」
        発表レジュメ追加資料1/3/4/5追加資料2
      第2回障害学会 於:関西大学
 ◇2005/08/30 「生と死の語り方――「生と死の教育」を組み替えるために」
      於:宝塚 小林聖心女子学院 職員研修会
 ◇2005/08/09 「「生と死の教育」のゆくえ」
      日本人権教育研究学会「21世紀の人権教育フォーラム」 シンポジウム「いのちと教育」
      於:兵庫教育大学サテライト パルモア学院
 ◇2005/06/25 「生と死の語り方――「生と死の教育」を組み替えるために」
      広島県私立中学高等学校教科研究会社会科分科会 於:広島崇徳高校
 ◇2005/06/10 「「自分らしく死ぬ」ことの権利?」
      於:立命館宇治高校 3年選択講座 「思想・人間」
 ◇2005/05/15  「1970年代における安楽死法制化運動とその挫折が含意するもの――太田典礼と日本安楽死協会」
        第31回日本保健医療社会学会 一般演題第7部会「生殖医療/終末期医療からの問い」 於:熊本学園大学
 ◇2005/04/26  「「尊厳死」言説の誕生(仮)」
        立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程博士論文構想発表会
 ◇2005/04/**  「人間とは何か」「青年期の位置づけ」「自分との出会い」「他者との出会い」「科学と人間」「生命倫理と環境倫理」
        NHKラジオ高校講座「倫理」
 ◇ 2005/01/13 「生命倫理の基礎」
        京都文教大学「「臨床心理学演習U」ゲスト講師


 
  TOP

  ●2004年

 ◇ 2004/11/28 「『尊厳死』言説の誕生と展開」
        日本生命倫理学会第16回年次大会 一般演題 於:鳥取環境大学
 ◇ 2004/11/06 「『遺伝学的市民』像と生命倫理教育」
        日本社会科教育学会第53回全国研究大会,自由研究発表 於:愛知教育大学
 ◇ 2004/10/25 「生と死の語り方」
        近畿カトリック学校連盟倫理部会研修会講演
 ◇ 2004/08/07 「生と死の教育のポリティクス−『生と死の語り方』を再考する」
        生協連医療部会公開学習会 「非専門家への生命倫理教育のあり方
        −パターナリズムの克服やリビングウィルの今後にもふれて」
        第1回学習会 於:渋谷コーププラザ
 ◇ 2004/06/12 「『生と死の教育』のポリティクス−『生と死の語り方』を再考する」
        東京大学COE「死生学の構築」研究集会「死生のケア・教育・文化の課題」(シンポジウム「死生観とケアの現場」第1部)
 ◇ 2004/03/15 「高校におけるいのちの教育の現状について」
        科研費基盤研究「生命ケア論の射程」研究代表・松田純(静岡大学)研究合宿
 ◇ 2004/01/06-08 「Teaching about reproductive technology in high school ethics class」
        お茶の水女子大学21世紀COE「ジェンダー研究のフロンティア」
        『ポストゲノム時代の生物医学とジェンダー』若手研究者ワークショップ


 
  TOP

  ●2003年

 ◇ 2003/12/20 「学校教育における『いのちの教育』の現状とその課題」
        曹洞宗埼玉県第一宗務所教科研究会自己研鑽セミナー
 ◇ 2003/11/16 「『尊厳死』言説の登場−1960年代以降のマスコミ報道を中心に」
        日本生命倫理学会第15回年次大会 一般演題 於:上智大学
 ◇ 2003/10/11 「ジェンダー『教育』の手前で−価値『中立』性と『当時者』性の隘路を跨ぐ」
        日本社会科教育学会第52回全国研究大会,課題研究「社会科教育とジェンダー」 於:群馬大学
 ◇ 2003/10/07 「宗教的教材を扱った高校公民科教育−実践例とその課題」
        天台宗総合研究センター:シンポジウム「こころの教育を考える」パネリスト 於:淑徳大学
 ◇ 2003/03/25 「医療技術と生命倫理」
        日本循環器学会第67回研究大会市民公開講座講演
 ◇ 2003/02/14 「生と死の語り方−生命倫理教育の組み換えのために」
        都倫研例会研究発表


 
  TOP

  ●2002年
 ◇ 2002/12/03 「高校公民科における『生命の教育』−16年の実践を数えて」
        日本学校メンタルヘルス学会第6回大会,「いのちの教育・ミニシンポ」 於:東海大学
 ◇ 2002/10/27 「ジェンダー/セクシュアリティをどう扱うか−レイプ神話とセクシュアル・マイノリティを手がかりに」
        日本社会科教育学会第52回全国研究大会,課題研究発表「マイノリティをどう扱うか−エスニック・ハンディキャップ・ジェンダー」
        於:千葉大学
 ◇ 2002/10/26 「『是非を問う』問いの形式を再考する−出生前診断をめぐって」
        日本社会科教育学会第52回全国研究大会,自由研究 於:千葉大学
 ◇ 2002/08/28 「宗教と教育」
        上越教育大学いのちの教育を考える会,第3回いのち教育実践のための研修講座コメンテイター
 ◇ 2002/07/06 「『死を学ぶ教育』と安楽死・尊厳死論の現在」
        日本公民教育学会第13回研究大会,自由研究 於:筑波大学
 ◇ 2002/07/21 「“尊厳死”を通して“尊厳ある生”を学ぶ」
        東京・生と死を考える会第1回いのちの教育研修講座:模擬授業
 ◇ 2002/06/13 「生命倫理の学習の組み立て方,もしくはいのちの教育でしてはいけないこと」
        エンディングセンター,アクティブ講座2002
 ◇ 2002/01/25 「『生命の教育』は何をめざすか−生命倫理学からの視点」
        東京・生と死を考える会第3回生と死を考えるセミナー:シンポジウム「成長とともに歩む中で」シンポジスト
        於:上智大学


 
  TOP

  ●2001年

 ◇ 2001/11/28 「生命倫理教育の連携を探る−高校教育の視座から」
        日本生命倫理学会第13回年次大会ワークショップ「市民参加の生命倫理教育」 於:同朋大学
 ◇ 2001/11/22 「生と死の問題群とアイデンティティ形成」
        早稲田大学「公民科教育法」ゲスト講師
        第7回「生命倫理の学習の組み立て方、もしくはいのちの教育でしてはいけないこと」
 ◇ 2001/10/06 「『倫理』はいかにして生き延びることができるのか?−『倫理教育』の再生のために」
        日本倫理学会第52回年次大会ワークショップ「公民科教育と倫理学研究のつなぎ目−教科書・授業・入試」
        於:山形大学
 ◇ 2001/10/23 「脳死・安楽死・尊厳死をどう扱うか−構築主義的アプローチ」
        日本社会科教育学会第51回年次大会,自由研究発表 於:上越教育大学
 ◇ 2001/09/01 「『いのち』の授業で『こころ』に触れる−高校『倫理』の授業から」
        第7回長野善光寺寺子屋文化講座
 ◇ 2001/09/08 「思春期とつきあう−十代のセクシュアリティと生命倫理教育」
        東久留米市中央公民館企画講座
 ◇ 2001/08/28 「生と死の語り方−構築主義的アプローチへの展望」
        日本教育学会第60回年次大会ラウンドテーブル「高校における生命倫理教育の現状と展望」 於:横浜国立大学
 ◇ 2001/08/26 「生命倫理からみたいのちの教育」
        上越教育大学・新潟大学いのちの教育を考える会,いのちの教育実践のための研修講座(後期)模擬授業
 ◇ 2001/07/14 「高等学校の現場から−公民科『倫理』『現代社会』での試み」
        キリスト教学校人権教育<関東セミナー>「フェミニズムと神学と教育を結ぶ」 於:早稲田奉仕園


 
  TOP

  ●2000年

 ◇ 2000/11/04 「生殖医療についてどのように教えるか−高等学校生命倫理教育の試み」
        日本生命倫理学会第12回年次大会,自由研究発表「生命倫理教育」 於:旭川医科大学
 ◇ 2000/10/29 「『生命(いのち)の教育』の系譜を探る(1)−bioethics education」
        全国社会科教育学会第49回年次大会,自由研究発表 於:長崎大学
 ◇ 2000/10/14 「生殖技術の発達と親子の絆を考えるための高校生命倫理教育〜『子どもをデザインする時代』の到来を前に」
        日本社会科教育学会第50回年次大会,自由研究発表 於:筑波大学
 ◇ 2000/09/23-25 「One attempt of bioethics education in Japanese high school」
        5th World Congress of Bioethi-cs(IAB),UK, London, Imperial Collage poster session
 ◇ 2000/09/20 「Teaching about reproductive technology in a Japanese high school」
        The International Conference of Feminist Approaches to Bio-ethics(FAB) Satellite, UK, London, Imperial Collage,
 ◇ 2000/08/30 「自分探しの罠:カルトとマインド・コントロール−公民科『倫理』におけるカルト対策授業の試み」
        日本教育学会第59回大会自由研究 名古屋大学
 ◇ 2000/08/** 「Ten Years of Bioethics Education in Ethics Classes in Japan」
        Addressing Social and Ethical Issues in the Classroom: Multi-disciplinary Seminar,
        NZ, Christchurch College of Education
 ◇ 2000/07/26 「『倫理』はいかにして生き延びることができるのか−新学習指導要領と倫理教育の展望」
        全倫研第37回全国研究大会全体協議問題提起 於:東京都立三田高校
 ◇ 2000/06/24 「『命の教育』が問うこと・問われること−子どもの生命・身体現象をめぐって」
        日本公民教育学会第11回全国研究大会,自由研究 於:筑波大学学校教育部
 ◇ 2000/02/** 「高等学校公民科『倫理』におけるエイズ教育の試み」
        社会系教科教育学会第11回研究発表大会,自由研究 兵庫教育大学


 
  TOP

  ●1996-1999年

 ◇ 1999/11/** 「How to Teach About AIDS in High School Ethics Class
               −To Think How Society Should be and How Human Being Should Live」
        5th International Tsukuba Bioethics Roundtable
 ◇ 1999/11/28 小泉博明・井上兼生・大谷いづみ「高校における生命倫理教育の現状と展望」
        日本生命倫理学会第11回年次大会生命倫理教育セッション 於:千葉大学
 ◇ 1999/10/10 「『生と死をめぐる課題』を核にした公民科『倫理』の展開」
        日本社会科教育学会第49回全国研究大会課題研究 於:千葉大学
 ◇ 1998/11/** 「One attempt of Bioethics Education in ethics class of high school」
        4th International Tsukuba Bio-ethics Roundtable
 ◇ 1997/11/02 「AIDSについてどう教えるか」
        日本生命倫理学会第9回年次大会「生命倫理教育2」セッション 於:筑波大学
 ◇ 1997/08/** 「いのち・性・性差別-−高等学校『倫理』『現代社会』での試み」
        全国キリスト教学校人権教育研究協議会,第8回全国キリスト教学校人権教育セミナー,
        第4分科会「性差別・生命倫理をめぐっての授業」 於:立教大学新座キャンパス
 ◇ 1996/10/** 「高等学校の現場から−公民科『倫理』『現代社会』での試み」
        カトリック正義と平和研究所第22回「正義と平和」全国集会:女と男の正義と平和」


 
  TOP

  ● -1995年

 ◇ 1995/08/** 「高校における生命倫理教育」
        立川市民講座
 ◇ 1994/10/01 「現代高校生は生命倫理の諸課題をどうみているか−高等学校における生命倫理教育」
        日本生命倫理学会第6回年次大会「バイオエシックス教育」ワークショップ 於:早稲田大学
 ◇ 1994/08/** 「公民科『倫理』において生命倫理教育の可能性を探る」
        社会科教育全国協議会第48回研究大会第2分科会
 ◇ 1994/**/** 「『死ぬ権利』と生命の尊厳」
        東京都立教育研究所公民科研修講座,公開授業 於:東京都立国分寺高校
 ◇ 1991/08/** 「『答のない問い』の答をいかにして評価するか−生命倫理を軸としたテーマ学習と評価法」
        全倫研第28回全国研究大会第4分科会
 ◇ 1990/10/** 「人工生殖と家族−代理母契約とその背景」
        東京都高等学校倫理・社会研究会研究例会,公開授業 於:東京都立昭和高校
 ◇ 1988/11/** 「生命倫理とアイデンティティの発見」
        全倫研第25回秋季大会第2分科会 於:東京都立南平高校




© 2004-2005 Izumi OHTANI. All rights reserved. Up:20050410